副業で稼いで、日頃の生活に余裕を作りたいですよね。
でも、副業で稼ぐために必要な考え方を知っておかなければ、いつまで経っても稼げるようにはなりません。
月収100万円規模の稼ぎなんて必要ない。
5万円だけでも、毎月副業で稼ぐことができれば、今の生活はガラリと変わります。
私自身、副業を始めて4ヶ月でようやく5万円稼げるようになりました。
これが、リアルな数字です。
「たった2ヶ月で月収100万円を簡単に稼ぐ方法!」なんて記事は、逆に信用できないのです。
当記事では、副業で月5万円を稼げるようになるために必要だった考え方をお伝えします!
この考え方ができれば、あなたもきっと私以上に稼ぐことができますよ!
最後には、私が実践しているおすすめの副業もご紹介するのでお楽しみに!
副業 考え方
副業で稼ぐための考え方①消費ではなく投資
冗長な前段が嫌いなので、さっそく副業で稼ぐために必要な考え方のポイントをご紹介していきます。
まず、もっとも大事な考え方が「消費ではなく投資」というマインドです。
例えば、最近のお金の使い方で「無駄遣いしたなぁ」というものはありませんでしたか?
Amazonで衝動買いしてしまったあの商品。
お店で「おすすめですよ」といわれてつい買ってしまったあのグッズ。
「大セール中!」の文字に惹かれてついつい買ってしまったあの服。
そういうお金の使い方は、すべて消費です。
投資をしましょう。
投資といっても、株やFXを始めよう!と言っている訳ではありません。
そのお金を使って、できるだけ多くのものを手に入れよう!ということです。
きっと、すでにあなたも投資しているはずです。
気になるあの子に喜んでもらうために、ちょっとリッチなデートをしてみるとか。
両親に感謝を伝えるために、旅行をプレゼントするとか。
こうしたお金の使い方はすべて投資です。
なぜなら、お金で得られるモノ以上のモノが手に入るからです。
それは、デート後の彼女とのムフフであったり、両親の笑顔であったり。
買ったのは、デート代と旅行券だけ。
手に入ったのは、楽しいデート+ムフフと感謝の伝わる旅行+笑顔。
この+αが投資なのです。
投資とは、使ったお金以上になにかを増やすことを意味します。
とはいえ、どういうお金の使い方が投資になるのか分からない方もいますよね。
人になにかをプレゼントするときは、意外と私たちは投資的な考え方をしています。
自分にプレゼントするように、お金を使ってみてはどうでしょうか?
ただ満足を手に入れるだけでは、投資にはなりません。
お金を出せば満足は簡単に手に入るからです。
なにも増えてはいません。
たとえば、まだ副業を始めていない方であれば、お金を使って始めてみる。
そうすれば、使ったお金以上に副収入という+αが手に入ります。
すでに副業を始めている方であれば、その副業を拡大するためにお金を使ってみる。あるいはマネタイズさせるためにお金を出してみる。
例えば、自営業であればGoogleに広告を出してみるとか、Webサイトを作ってみるとか。
FXであればレバレッジをかけるとか。
消費ではなく、何かしら投資をしましょう。
副業でハイリターンを得るためには、投資的な思考が不可欠です!
副業で稼ぐための考え方②時間感覚
もちろん、投資するのはお金だけではありません。
時間も同じです。
例えば、通勤時間であなたはなにをしていますか?
スマホでゲームしてたり、ニュースアプリを漠然と眺めているようではいつまで経っても稼げるようにはなりません。
稼げる人は、どんな行動をするときでも「消費か投資か」を判断軸にします。
そして、消費を遠ざけて投資を選択します。
仮に、あなたがすでに副業しているのであれば、どうして日々の通勤時間をそれに充てないのですか?
毎日の通勤が往復で1時間半だとすれば、その間にできることは山のようにあります。
たとえば、副業にまつわる本や記事を読み漁るとか。
Webサイトを作っている人であれば、90分もあれば新しいページを作れますし。
副業で稼いでる人には「暇な時間」というものは存在しません。
常に何かしらの価値を生み出すために、時間を使っています。
例えばTwitter。
稼いでいる人のTwitterは、暇だから呟いているのではありません。
何かしらの目的を持って呟いています。
例えば、アンケート機能を使ってデータを集めるための伏線だったり、フォロワーを増やすための仕込みだったり。
副業で稼げている人は、どんな些細な時間でも、何かしらの価値を生み出そうとする考え方をしています!
私自身、この考え方ができるようになってから、飛躍的に稼げるようになりました!
副業で稼ぐための考え方③目標志向
目的の話が出ました。
目標志向も副業には必要な考え方です。
目標とは、目指している到達地点のことです。
目的とは、目標を達成するために必要なことを細分化したものを意味します。
ぶっちゃけた話、サラリーマンは目標や目的をなにも考えなくても、ただ毎日会社に行ってさえいれば毎月決まったお金が手に入ります。
しかし、副業でこの考え方はNGです。
副業で自らお金を稼ぐのであれば、目標を持ちましょう。
そして、すべては目標達成のために行動するようにしましょう。
ここで稼げていない人がやりがちなミスがひとつあります。
目標をいくつも作ってしまうのです。
副業で稼げるようになって、あの商品を買いたい。
副業で稼げるようになって、旅行に行きたい。
稼ぎたいのか商品を買いたいのか旅行に行きたいのか、あなたの目標はどれですか?
もし目標がなにかを買うことだったり、旅行することなのであれば貯金したほうが良いです。
目標は「副業で稼ぐこと」一点に絞らなければうまくいかないのです。
私自身、はじめは「生活に余裕が出て、毎日ビールが飲めたらいいなぁ」なんて考えていました。
でも、そんなマインドでは稼げませんでした。
副業で稼げるようになれば、“結果的に”あの商品が買えます。
副業で稼げるようになれば、“結果的に”旅行に行けます。
副業で稼げるようになれば、“結果的に”金麦ではなく、エビスビールが毎日飲めます。
副業で稼ぐことを目標におきましょう。
そして、そのために必要のないものは徹底的に排除しましょう。
副業で稼ぐための考え方④軽くなる
必要のないものは徹底的に排除する。
この考え方も副業で稼ぐには重要です。
たとえば、副業で稼ぐという目標に関係のない人付き合いや残業はやめる。
どうしても残業しなければ行けない企業にお勤めであれば、会社のパソコンを使って副業にまつわる情報を集める時間にする。
すべてのことを、「副業で稼ぐための投資」にするんです。
お昼ご飯をサクッと終わらせて、残りの30分で何かしら行動するのもアリです。
この30分を同僚との付き合いに時間を取られていては、いつまで経っても稼げるようにはなりません。
30分といえど、積み上げが重要です。
たった30分でも、毎日お昼に副業のための時間を30分確保することができれば、月に600分もの時間を副業に充てられることになるのです。
逆に言うと、これまであなたはお昼の30分の時間を同僚とのお喋りに使うあまり、月600分もの時間を消費しているんです。
それに、「お昼を早く切り上げるやつ」あるいは「残業せずに帰るやつ」というキャラが社内に浸透すればシメたもの。
ムダな付き合いや飲み会に誘われなくなるので、自分が稼ぐためだけに時間を使えるようになります!
会社での繋がりが希薄になっても、不安を感じる必要はありません。
その時間を使って副業で稼げるようになれば、また新しいコミュニティに参加できますから。
そのコミュニティには、副業で年収1,000万円以上稼いでいる人もいたりして、見える世界がガラリと変わりますよ。
それに社内でこういうキャラになれば、自分の身体が「軽くなった」感じがします。
面倒なしがらみや関係から解き放たれると、人は「軽くなる」のです。
そうすれば、新しいことも始めやすくなりますよ!
副業で稼ぐための考え方⑤どうやるかマインド
軽くなるには少し時間が必要かもしれません。
しかし目標志向さえできていれば、次は“どうやるかマインド”で行動していくことはできます。
副業で稼ぐためにも、ここは併走してやっていきましょう。
“どうやるかマインド”
目標達成のために何か行動するときには、「できるかどうか」ではなく、「どうやればできるか」を考えるのです。
これは、小さな違いですが結果が大きく変わってくる重要な考え方です。
よくありませんか?
「前例がないからできない」
「やったことがないからわからない」
こうした発言の裏には、「できるかどうか」の考え方が潜んでいます。
だからいつまで経っても何もできないし、稼げなかったのです。
今日から「どうやればできるか」だけを考えるようにしましょう。
これは私が稼げるようになって感じたことですが、基本的に私たちにできないことなんてないんです。
ただ「できない」と思い込んでいるだけなのです。
やったこともないのに、どうして「できるかできないか」が分かるのでしょうか。
まずはどうやればできるかを考えるようにしましょう!
副業で稼ぐための考え方⑥行動する
そして、考えているだけでもダメです。
行動しましょう!
なんでもいいからまずはやってみて、結果どうなるかを見てみましょう。
「失敗したら怖い」
そう思う人もいますよね。
失敗って何ですか?
お金を失うこと?
その先で失った以上のお金を稼げば良いじゃないですか。
生活できなくなること?
本業があるのに、どうして生活できなくなるんですか?
何も得られないこと?
失敗から学べば良いじゃないですか。そうして、成功するものを探していくんです。
そもそも「失敗」というもの自体が思い込みなんです。
副業で稼ぐあなたは、今後「失敗」という言葉を使わないようにしましょう。
「学び」に置き換えましょう。
まだ副業を始めていない人は、まずなにかを始めてみてください。
私が実践しているおすすめの副業も最後にお伝えするのでご安心を。
すでに副業をしているけれど稼げていない方は、損切りして新しいものを試すか、継続してその副業に時間とお金を投資し続けるかを選択しましょう。
副業で稼ぐための考え方⑦得意なもので結果を出す
損切りとは、投資用語で「損が出ているけれど見切りをつけて新しいものに投資する」ことを意味します。
まだ副業を始めていない方にも、始めているけれど稼げていない方にも必要なのは、得意なもので結果を出すことです。
結果とは、当然稼ぐこと。
しかし得意なものというのは、人によって違います。
そして、環境や経験によっても変わってきます。
なので、初めからあなたの得意なものを探そうとしてはいけません。
これは、副業をこれから始める方がやりがちなミスです。
自分の得意なものを探そうとして、見つからずに身動きが取れなくなってしまいます。
なぜだか分かりますか?
そんなものは存在しないからです。
得意なものというのは、行動の積み重ねで徐々に見つかっていくもの、あるいは得意になっていくものなのです。
まだ行動すらできていないあなたが、得意な副業を見つけることなんて不可能なんです。
まずは行動してみましょう。
もし、すでに副業は始めているけれど、稼げていないのであれば 、そろそろ損切りをする時期がきているのかもしれませんね。
当記事を読んで今の副業を損切りし、新しいものを始める方は、今の副業が向いていないということが分かった方です。
それだけでも十分大きな学びじゃないですか?
私が実践しているおすすめの副業
となると、私が実践している副業にも興味が出てきますよね。
そこで最後に、私が実践しているおすすめの副業をご紹介します。
アフィリエイトです。
「え〜?アフィリエイト?無理でしょ。てか怪しくない?」
そう思われる方もいるかもしれません。
でもそれは、やっていないからそう思うだけなのです。
まだその稼げない考え方を続けるんですか?
まずはやってみましょうよ。
数ヶ月前まで、私もあなたと同じように「アフィリエイトは稼げないでしょ」と思っていました。
それでも、「副業で稼ぐ」という目標を達成するために地道に行動して、4ヶ月めでようやく5万円稼げるようになりました。
それに、アフィリエイトは利益率が高いビジネスとしてもおすすめなのです。
アフィリエイトを始めるのに必要だった経費は、サイト制作のための1万円ちょっと。
で、4ヶ月めにして月収5万円が出ているので、利益率は約80%です。
サイコーじゃないですか?
しかも、アフィリエイトにはもっと良いことがあります。
私が作った記事がGoogleの検索結果に表示されて、人に読まれ続ける限り、この収益はずっと発生し続けるんです!
つまり、4ヶ月の努力で年収60万円upですよ。
ヤバくないですか?
アフィリエイトはいわば、ネット上にお金が生まれる自動販売機をつくるビジネスです。
しかも、通勤時間の1時間半の間でもサイト作りはできます。
スマホでもWebサイトって作れるんですよ。
もし、すこしでも興味の湧いた方は、まず行動してみましょう。
アフィリエイトを始めるのに必要な最初のステップは、Webサイトを公開することです。
そのためには、ドメインとサーバーというものが必要になります。
このあたりは「Webサイトの作り方—初心者でも簡単にホームページ作成ができる方法とは?」で詳しく記事にしてあるので、まずは取り組んでみてくださいね!