副業禁止のサラリーマンこそ投資を始めるべき!できることから始めよう!

「投資に興味があるけど、副業禁止だから始められない…」
「資産運用して脱サラリーマンを目指したいけど、副業ってどう始めるの?

今回じゃ、このような悩みを持つ方に向けて記事を書いていきます。

多くの企業が副業解禁をし始めた中、あなたの会社の就業規則に「副業禁止」書かれているとビクッとしますよね。

せっかくの「資産運用したい!稼ぎたい!」という気持ち、あるいは「何かしらの経験や知識を身につけて自信を持ちたい!」という想いがあるにも関わらず、「副業禁止」という言葉で不安になり、動けなくなってしまうのは非常にもったいないことです。

はっきり言います。

副業禁止の会社でも、みんな隠れてやってます

こんなこと、公の場で言っていいのか分かりませんが。

バレなきゃ大丈夫。

私はそう思っていますし、実際に前職を辞めて脱サラするときに、同僚から「実は会社に内緒で副業してて…うちに来ない?」的な誘いも受けました(ここでばらしちゃダメなやつ笑)。

まぁ、もちろん自己責任ですけどね。

このリスクが取れない人は、投資を始めたとしても残念ながら失敗します

なぜなら投資とは、リスクを取って大きなリターン(収益)を得るゲームだからです。

今回は、投資を始めたいけど副業禁止で不安な人に向けて、不安にならなくていい理由と働くサラリーマンやOL向けの投資の始め方についてお伝えします!

副業禁止 投資

副業禁止に法的な拘束力はない!

そもそもの話なんですけど。

会社の就業規則で定められた「副業禁止」には、法的拘束力はありません

日本国憲法では職業選択の自由が保障されているので、副業を禁止することはできないんです。

また、副業を禁止する労働関連法もありません

副業禁止は、会社の就業規則に定められているだけの話だったりします。

つまり、会社都合で作られたルールなんです。

どんな都合かというと、

  • 終業時間内に副業されて、働かなくなったら困る
  • 同業他社で働かれて情報が流出したら困る
  • 副業で対外的な自社の信用を落とされて、利益が減ったら困る

というなんとも会社本意な都合で「副業禁止」が定められています。

もちろん、上記に当てはまることをすれば、懲戒処分を受ける可能性もあるかもしれません。

しかし、上記3点に当てはまらないところで副業をしていても、問題なかったりします。

仮にバレたとしても、怒られないこともあります(なんで怒られるんだって話です)。

ただ、公務員の副業はダメ

これだけは法律で禁止されています。

でもね、穴があるんですよ。

実は副業って、定義そのものが曖昧でして。

一般的には収益を生み出すための本業以外の仕事のことを副業といいます。

Wikipediaさんによると

副業(ふくぎょう, Side business)は収入を得るために携わる本業以外の仕事を指す。

Wikipedia

という定義になっています。

つまり、不動産投資やFX投資に代表される投資は資産運用であって副業じゃない!

と言うことができたりもします。

収入を得るのが目的か、資産の運用が目的か。

捉え方次第ってことです!

どちらが本音でも、建前で「資産運用です!」と言えればOK。

そもそもなぜ副業禁止なのか?真実をお話しします

そもそもの話をしたいんですけど。

なぜ、これまでの世の中の多くの会社では副業が禁止されていたとおもいますか?

またなぜ、最近になって大企業も含めた様々な企業が副業を解禁しはじめたんでしょうか?

この2つの問いには、それぞれ別の背景があります。

副業禁止の理由とは

これまで多くの企業で副業が禁止されていた理由は1つしかありません。

副業禁止の理由は、優秀な人材を流出させないため

もっと分かりやすくいうと、副業でも稼げるような人材を独立させないためなんです。

言い方を変えると、副業禁止は、会社があなたを飼いならして、あなたの足を引っ張っるためにできたルールです

あなたの自由が奪われるようなルールなら変えてしまった方が良い。

例えば。

もし、副業禁止でもあなたが副業を始めて成功した場合。

そして、仮にあなたの副業が会社にも利益をもたらすとしたら。

どんなことが起こるでしょうか?

きっと、これまで副業禁止していたはずの会社が、あなたの副業を認めるようになります。

ルールなんてあってないようなもの。

あなたが会社の窮屈なルールを変えるんです。

この経験はきっと、大きな自信に繋がりますよ!

副業を解禁する企業が増えてきた背景とは

反対に、最近になって副業解禁が増えてきた背景を考えてみましょう。

その理由は、終身雇用制度の崩壊が背景にあります

シンプルにいうと、
自分たちの会社で従業員の面倒を見続けられなさそうだから、「副業を始めて自立せよ」というメッセージなんです。

世の中の流れとして、会社に依存せずに自立するための副業が推奨されている中で、副業禁止というルールに縛られて動けなくなってしまうのは、非常にもったいないと思います

副業禁止でも「会社にバレても良い」というマインドで投資する方が成功する

投資は「副業禁止でも会社にバレても良いや」という気持ちで取り組んだ方が成功します

反対に「ウチの会社は副業禁止だし、バレたらどうしよう…」という人ほど、投資では成功しません。

なぜなら、投資とは「リスクを取ってリターンを得る」ものだからです。

副業禁止のルールを破るというリスクすら取れない人が、投資で成功できると思いますか?

もちろん、「数円程度の収益でいいんだ」ということであればそれでも良いのかもしれません。

でも、今の生活に月+5万円の収益が得られたらどうでしょうか?

やりたかったこと・欲しかったもの・行きたかった場所

投資で成功すればなんでも手に入るようにになります!

副収入ができれば、心に余裕が生まれ、自信を持つこともできるようになります!

今こそリスクを取って、一歩踏み出すときです!

副業禁止のサラリーマンこそ投資だ!

ここまでお伝えしてきた内容が、副業禁止のサラリーマンこそ投資をすべき理由です。

ここからは「じゃあ働くサラリーマンやOLはどんな投資を始めればいいの?」という話をお伝えしようかと!

投資には色んな種類がある

一言で投資といっても、色んな種類の投資があります。

株式投資や信用取引、先物取引や債券取引など、正直言って金融知識がないと手を着けにくいものが多いです。

不動産投資はイメージしやすいんじゃないでしょうか?

不動産を買い、アパート経営者として家賃収入を得る。

しかしこれも、初期投資に数百万かかってしまいます。

また巷でよく聞く株式投資は、投資で使う証券取引所の営業時間が平日朝9時〜11時30分と12時30分〜15時なので、サラリーマンには向かない投資なんです。

そこでオススメなのがFX投資という投資です!

FX投資の仕組み

FX投資とは、為替レートの差を利用して資産を増やす投資方法です。

簡単にいうと、海外のお金と日本のお金の価値の差を利用するイメージ。

FX投資の例
アメリカのお金であるドルを1ドル100円で1万円分買ったとします。

つまりあなたは今、1万円分の価値がある100ドルを持っていることになります。

為替レートとは、この1ドル=100円という交換式のことを意味しますが、為替レートはいつも同じというわけではありません。

1ドル=110円になったタイミングで、購入した100ドルを日本円に換金するとどうなるでしょうか?

11,000円のお金を手に入れることになります!

つまり、外貨と日本円を行ったり来たりするだけで1,000円儲かるんです。

これが、FX投資の仕組みです!

また例えば、先ほどの投資額が1万円ではなく、10万円であれば1万円の儲けになりますし、100万円の投資であれば10万円の儲けになります。

FX初心者の方は5万円から始められる方が多いので、まずは5万円を口座に準備できると良いですね!

副業禁止のサラリーマンでもできるFX投資の始め方

それでは、副業禁止のサラリーマンにオススメのFX投資の始め方についてお伝えします!

もちろん、FX投資は副業OKなサラリーマンにもオススメの投資です。

今回は、初めての方でも使いやすく、FX初心者に人気のDMM FX で必要な手続きを進めていきましょう!

FX投資を始めるには、一般的な銀行口座ではなくFX投資専用の口座を作る必要があります。

FX専用の口座さえ作れば、口座にお金を入れて運用するだけです!

口座開設の手順は、次のとおり。

  1. DMM FXにアクセスする
  2. スクロールして「口座開設(無料)はこちら」にすすむ
  3. 必要事項を記入して、登録を完了させる
  4. 最後に本人確認書類のアップロード・送付をする

たったこれだけで、FX投資に必要な口座を開設することができます!

最短で翌日にはあなた専用のFX口座が開設されるので、口座にいくらかお金を移してさっそくFXを始めていきましょう!

DMM FXで
↓FX投資を始めて資産を増やす↓